業界別!ロゴの選び方
業界別!ロゴの選び方
介護・福祉業界のロゴマーク事例とその特徴は?
1.はじめに 業界に携わる人でなければ、なかなか中身を知る機会のない介護・福祉業界。株式会社リクルートキャリアが2014年10月に発表した「介護サービス業 職業イメージ調査 2014」によると、今後伸びる業界だと考えている方は多いものの、ネガティブイメージを持つ人も多いようです。 そんな介護・福祉…
業界別!ロゴの選び方
不動産業界のロゴマーク事例とその特徴は?
1.はじめに 一般の方には、なかなかその違いがわかりにくい不動産の世界。だからこそ、ブランディングが重要視される業界でもあります。これは、昔から地域に根付いている企業も、全国規模で不動産業を展開している企業も同じこと。 というのも、新しい土地からいらっしゃるお客様の中には、不動産業者を軸…
業界別!ロゴの選び方
固いデザインだけじゃない!ステキな公認会計士のロゴマーク2選
1.はじめに これまで司法書士、そして税理士など、さまざまな士業の事務所のロゴマークをご紹介してまいりましたが、士業の中でも特に公認会計士のロゴマークは、比較的他の士業事務所に比べて、デザインが固めだと感じています。 しかし最近では、固いだけではなく、思わず「なるほど」と唸ってしまうよ…
業界別!ロゴの選び方
首都圏移住者こちらへどうぞ!地方移住応援ロゴマークまとめ
1.はじめに 高齢者の増加に伴い、2025年には東京など1都3県合わせて13万人分の介護施設が不足すると発表されたのは2015年6月のこと。こうした背景もあり、各地方自治体では首都圏移住者を受け入れようと活発なPR合戦が行われています。 本サイトでも、地方移住や地域活性PRのためのロゴマークを多数ご紹介…
業界別!ロゴの選び方
訪日外国人にも愛されそうな和食に関するロゴマーク2選
1.はじめに 「和食;日本人の伝統的な食文化」がユネスコの無形文化遺産に登録されたのは2013年のこと。今後国が観光業に力を入れていく中で、この「和食」を観光の目玉の一つとして取り上げていくのは、おそらく間違いないでしょう。 そこで今回は、和食に関する数あるロゴマークの中から、訪日外国人に…
業界別!ロゴの選び方
司法書士事務所のロゴマーク作成 2つのポイント
1.はじめに 全国で21,000人以上、法人数が562にものぼる司法書士(日本司法書士会連合会より 2015年6月時点)。専門職ということもあり、各方面から重宝されることは間違いありませんが、これだけ多くの司法書士の中から、あなたを選んでもらうためには、他と差別化を図るための施策を講じることが必要で…
業界別!ロゴの選び方
税理士事務所のロゴマーク そのポイントは?
1.はじめに 税理士として独立するにあたり、事務所のロゴマークを作成するという方は少なくありません。実は税理士事務所のロゴマークには、いくつか共通点があります。 そこで今回は、税理士事務所のロゴマークをいくつかご紹介し、そのポイントについて考えていきます。 Point:税理士事務所のロゴマー…
業界別!ロゴの選び方
2つの法則がある!?動物園のロゴマークまとめ
1.はじめに 全国各地に点在する動物園。最近では、動物園を盛り上げるためにロゴマークを工夫するところや、記念ロゴマークを作成するところも増えていますが、それらを見てみると、2つの法則があることに気づきます。 そこで今回は、日本にあるさまざまな動物園のロゴマークを集め、どんな法則があるのか…
業界別!ロゴの選び方
いくつ知ってる?巷でよく見かけるあのロゴマークの意味
1.はじめに 私たちの日常生活では、さまざまなロゴマークがいたるところに使われています。しかし、普段何気なく目にしているロゴマークの中には、多くの人が意味を知らなかったり、勘違いしているものもあるようです。 どんなマークが勘違いされやすいのか、意味が伝わりにくいのかを知ることは、ロゴマ…
業界別!ロゴの選び方
そんな意味があったのか!と唸る出版社のロゴマーク2選
1.はじめに 書店やコンビニなどで何気なく購入している雑誌やマンガ、小説。その背や裏表紙、見返しなどを見てみると、必ずと言っていいほど出版社のロゴマークがついています。本の主役はあくまで内容ですから、あまりロゴマークをじっくり見たことのない方も多いと思いますが、出版社のロゴマークの中に…